5月24日-26日に名古屋で開催された第48回日本理学療法学術大会において,大城教授がランチョンセミナーの講師を務めました。また,院生と修了生が発表を行いました。
【ランチョンセミナー】
大城昌平(聖隷クリストファー大学)
「子どもの発達原理と理学療法:赤ちゃんトレーニングのすすめ」
ランチョンセミナー(大城) |
【演題発表】(筆頭演者のみ)
P-A基礎-151
合田明生(D2,協立十全病院 リハビリテーション科), 佐々木嘉光, 本田憲胤, 大城昌平
「日本人における中強度有酸素運動による脳由来神経栄養因子の反応に関する研究」
修士時代から昨年までに測定したデータをまとめて発表しました。全国の先生方から貴重なご意見を頂くことができ,有意義な経験となりました。(合田)
「日本人における中強度有酸素運動による脳由来神経栄養因子の反応に関する研究」
![]() |
ポスター発表 (合田) |
S-B神経-007
本田憲胤(修了生,近畿大学医学部附属病院 リハビリテーション部), 阿部薫, 中野美紀, 和田紀久, 澤田優子, 寺田勝彦, 大城昌平, 福田寛二
「早産児に対するストレス刺激が引き起こす脳活動を調整するホールディング」
「早産児に対するストレス刺激が引き起こす脳活動を調整するホールディング」
O-B生活-056
重森健太(修了生,関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科), 梛野浩司, 中俣恵美, 永井栄一, 出田めぐみ, 西井正樹, 林部博光, 廣島玲子, 西中正則, 甲斐悟
「地域在住高齢者におけるNordic Backward Walkingの運動学習に関する研究」
「地域在住高齢者におけるNordic Backward Walkingの運動学習に関する研究」
P-A運動-079
水池千尋(修了生,大久保病院 明石スポーツ整形・関節外科センター リハビリテーション科), 石原康成, 堀江翔太, 大谷豊, 立原久義
「機器を用いたディップ運動が肩関節可動域と結帯動作に及ぼす影響」
「機器を用いたディップ運動が肩関節可動域と結帯動作に及ぼす影響」
0 件のコメント:
コメントを投稿